冷え

冷える理由は、大きく3つに分けられます。

1つ目は、体内で熱が作れない=基礎代謝量が低い場合。

基礎代謝は、1日のエネルギー消費の6070%を占めています。体の部位ごとに基礎代謝を分けると、筋肉が約38%、肝臓が約12%、
胃腸と腎臓がそれぞれ約
8%、脾臓が約6%、心臓が約4%、その他が約24%。

つまり筋肉量が少ないと生み出せる熱が少なくなってしますのです。

男性より女性に冷えを感じる人の割合が多いのはそのためです。
体重に対する筋肉量は、男性が約
40%なのに対して女性は約36%。
間違ったダイエットなどで、筋肉量をさらに減らしてしまうと、ますます慢性的な冷えに悩まされることになってしまいます。

2つ目に、作られた熱が全身に届かない場合。

原因は、自律神経のバランスの乱れによるものだといわれています。自律神経のバランスが乱れ、交感神経優位になると、血流が滞り全身に熱が送られなくなってしまいます。

自律神経は、エアコンの効いた涼しい室内と暑い屋外を出入りして、血管が収縮したり拡張したりを繰り返すことでも乱れます。また、不安やストレスが原因となることも多々あります。

食べ過ぎも冷えの原因になり得ます。食べ過ぎにより、消化のため血液が胃腸に集まってしまい、多くの血流を必要とする筋肉やほかの器官への血液供給が減ってしまうためです。

3つ目体内の熱が逃げやすい場合。

血流が悪く体が冷えているため汗をかかず、水分が十分に排出されていないと体に不要な水分が溜まりやすく、冷えの原因になってしまいます。
また、皮下脂肪の量も問題です。脂肪には断熱効果があります。
しかし、脂肪には血管がほとんどないため、熱が加わってもその熱が全身に伝わりにくいのです。

冷えによって起こる症状は、さまざまですが、特に冬は足先、指先の冷えを始めとする体の多くの部分で冷えを感じやすくなります。

逆に夏は、肩やお腹などの体幹部分に冷えを感じる人が多くなります。
ひどくなると、疲労感、不眠、イライラ、集中力の欠如、偏頭痛、肩こり、食欲不振、目の下のクマなど、
さまざまな症状となって現れる「夏バテ」が起こります。
 

ストレス冷え
その名の通り、ストレスによって起こる冷え。

手足などの末梢の血流は、自律神経の働きによって調節されているため、ストレスがかかり、交感神経が優位になると、
末梢血管は収縮して血行が悪くなります。

手足がなかなか温かくならない人は、自律神経の働きが乱れているために血流の調節がうまくいっていないからと考えられています。
ストレスによる冷えの場合、冷えの自覚症状はあるにも関わらず、冷えがまったくない人、
逆に足が氷のように冷えていても自覚症状がない人など、自身で感じる冷えの認識にずれが生じていることもあります。

当サロンでは、メディセル美療やリンパハンドマッサージなど、血流やリンパの流れを促す内容となっています。
特に「冷え」のひどい場合には、ホットパックなども併用していきます。

また、当サロンは、カウンセラーの資格を持つセラピストが施術します。
抱えているストレスを吐き出し、ココロもカラダも軽くなってください。